ダイヤモンドプリンセス乗船3日目は大阪寄港・・・
今日も天気に恵まれました。
寄港地の天気予報や、気温は、部屋のテレビで確認ができます。
毎朝放送される、「モーニングショー」は、面白くて毎日見てました!
クルーズディレクターやクルーの楽しい会話や、寄港地の観光情報、
船内イベントの情報などあるので、参考にしてみてください。
早起きして、やっと着岸の様子が見れました。天保山ターミナルに
到着です。
ターミナルでは、なぜかルパン三世のテーマ曲が流れて、
お出迎えしてくれたのかな?
こんな大きな船の着岸の様子が、乗ったまま見れるなんて、
船好きのカイさんは、興奮気味( ^ω^)・・・
早起きして良かったね♪
こちらはホライゾンコートのドリンクバーです。
もちろん、全部無料。
基本、席に着くと、オレンジジュースとコーヒーを、クルーが持ってきてくれます。
コーヒーは、美味しいとは思いませんでしたが、
オレンジジュースはフレッシュな感じで、美味しかったです。
カイさんのボリューミーな朝食です。和・洋・中あるので
悩んだ結果でしょう(;^_^A
大阪も個人観光なので、のんびりいただきます。
天保山ターミナルからは、バスで、難波に向かい
吉本新喜劇に行ったのですが、チケット取れず道頓堀に移動しました。
賑やかな通りを歩いてるだけで、楽しくなります。
美味しそうな匂いも、あちこちから( ^ω^)・・・
串カツ食べに新世界へ行こうと思いましたが、
カイさんが、自転車を押してるおっちゃんに「旨い串カツ屋さん知りませんかぁ?」
って尋ねると、気さくなおっちゃんは「大阪の串カツは、どこで食べても旨いで!」
と、教えてくれたので、近くで見つけた「串カツ合格や」さんに入ってみることに。
40年以上生きてきましたが、串カツ食べるのは初めてです(笑)
あと、テレビで見たこれ!
「二度漬けは、あきまへんで!」の文字♪
店主さんに「串カツ初めて食べます」と言ったら
「人生半分損してますね」って、言われました(;^_^A
おっしゃる通りで、お恥ずかしい・・・
メニューもこんなに沢山!
先に来た、キャベツを先付けだと思い、「むしゃむしゃ」
後から分かったのですが
この日のディナーで、大阪の方に串カツの話をしたら、
キャベツはソースをすくってかける為に、出されるそうです(;^_^A
二度漬け禁止だからか・・・
もちろん食べてもいいそうでが、
なるほど・・・勉強になりました・・・
アイス揚げが気になりましたが、無難に6本のセットを注文。
揚げ物なのに脂っこくなく、40代の胃にも、もたれず(笑)
すっごく美味しかったです!
銀色のビールが進みます(#^.^#)
最後に大きなエビ!
プリプリで美味しかった~。
地元にも串カツ屋さんほしい・・・
難波からバスで天保山へ移動。
近くに水族館「海遊館」がありますが、昔、行ったので
今回はパス。
家族にお土産買って、食いしんぼの二人は
「なにわ食いしんぼ横丁」へ
チョイスしたのは「イカ焼き」です。
小腹にちょうどいい感じ・・・
隣ではカイさんがビール持ってます♪
これって、クルーズの醍醐味ですよね!
毎日、ご当地の美味しいものをチョイ食べ、チョイ飲み。
「最高wwwwww!」
夕方船に戻ったら、お土産整理して、シャワー浴びて着替えたら
ディナーです(笑)
食べ物の写真ばかりですみません(>_<)
クルーズはほんと、食べてばかりで・・・
なんちゃらのパイ包みです(笑)
散らかした訳ではなく、クルーがカットしてくれます。
どう、食べようかと悩んでいたので、安心しました。
デザートも毎日変わって、おしゃれ・・・
チョコレート系は結構甘いので、プリンをチョイス♪
正解でした。(#^.^#)
夜、部屋でくつろいでいたら、突然のアナウンスがありました。
夕方、大阪を出ましたが、急病人が出て、大阪に戻るという内容でした。
デッキへ出てみると、海上保安庁の搬送作業が行われていました。
テレビで場所の確認をすると、関西国際空港のそばのようです。
突然のことで、皆さん驚かれていましたが、
搬送された方の、ご無事を祈るばかりです。
今夜は沖縄に向けて出港です。
明日は終日航海日。一日、船で過ごします。