最後の航海日です。最後の夜の盛り上がりをお伝えします。
とうとう、8日目の朝がやって来ました。
昨晩は、カイさんと「終わっちゃうね~。」って、
言いながら寝ました(;^ω^)
旅の終わりがこんなにさみしいなんて・・・(´;ω;`)
今日の朝食です!いつもより多め。
プールサイドの、海側の席にしました。
お見せ出来ないのが残念ですが、マナは、
満面の笑みです(;^ω^)
きっと、今夜からはもっと寂しくなるので
落ち込むのは後回しにしました。
「プリンセスパター」を見て、イベント巡りするぞー!
英会話教室に参加です。
初回より難しくなっていました。
実際に発声するのですが、隣の若いカップルが
少し出来る感じで、お二人のネイティブな発声に
マナは、自分が恥ずかしくなってしまい
しゃべれなくなりました。(>_<)
wwwwww!情けない!
こんなのは、楽しんだもん勝ちですよねぇ。
はぁ~。ダメな性格だな~⤵⤵
っと、落ち込んだのも一瞬で、盛り上がってた
「カクテルショー」です。
ボトルを投げたり回したりしながら、
最後は、きれいなグラデーションになった
カクテルが出来ました。
これは、なるべく近くで見た方がいいです。
こちらは、デッキ7後方にある「クラブフュージョン」です。
社交ダンスや、他イベントも、よく行われていました。
緊張をほぐそうと、コロナを1本づつ・・・
緊張の原因はこれです。
「ビンゴ!!!」(笑)
ここは、外国の船。
もちろん現金ゲットできます♪
この日は、US$で1,700$位、溜まってたと思います。
こちらのシート5.5枚分ほど購入しました。
金額は50$。
マナのカードで購入しました。
普段、パチンコもゲームもしないので、
あまりの緊張で、瞬きを忘れて、目が乾きます。(笑)
マナの知ってる「ビンゴゲーム」とは違い
立て、横、斜めにそろえるわけではなかったので、
聞き逃さなよう、見逃さないよう、
カイさんと、真剣に数字を追いかけます。
ニートのマナが買ったのだから、
真剣さは、ここにいる誰にも負けないつもりです!( `ー´)
・・・でも、負けました・・・(笑)
隣の女性が勝利。旅行代がタダになったと喜ばれてました(#^.^#)
お母さまと、二人で母娘旅行だとか。
親孝行出来てよかったですね(^^♪
マナの母親はもう、死んでしまったので、親孝行する人がいません。
よこしまな気持ちの私では、ダメですね(;^ω^)
さて、気を取り直して、
最後のディナーにお出かけです。
前菜・・・船の中とは思えないほど、
フルーツが新鮮です。
カイさんのも美味しそう( ^ω^)・・・
こちらは、「タコのマリネ」・・・ではなく、
「タコの酢の物」です。
意外ですが、定番メニューにいつもあります。
どんな風に盛り付けられるのか、気になって頼んでみました。
最後だし。
って、思ったのは私だけではなかったようで、
隣の大阪の方は、「冷ややっこ」を頼んでました(笑)
やっぱり、気になりますよね~。
味は、マナの知ってる、普通のタコの酢の物でした。
メインはステーキにしました。
焼き方も選べます。
「ミディアム」にしましたが、柔らかくて美味しかったですよ。
パイ系のデザートが、甘すぎず、美味しいです。
フルーツのタルトとか、チーズケーキとか、
お勧めですよ。
食事中に、いきなりノリのいい音楽が!
お馴染み「アラスカ」です。キッチンスタッフが
デザートを手にパレード。
みんなで、ナフキンを振り回しながら、お出迎えします。
(ナフキン振るの、意外に難しかったです(;^ω^))
総料理長の挨拶もありました。
ずっと、お世話してくれたスタッフと記念撮影。
楽しい時間をほんとにありがとう。
「また、帰ってくるね」と、約束しました。
ちょっぴり、涙の出た最後のディナーも終わり、
感動のショーを見に「プリンセスシアター」へ。
「天使のような」って、こうゆうことか!
美しい歌声に、拍手喝さいでした。
そして、アトリウムでは、「バルーンパーティー」が行われます。
上部に取り付けられた風船が、一斉に降って来ます。
落ちてきた風船は、割るそうで、皆さん楽しそうにパンパンしてました。
風船の真下へは、場所取りしないといけませんね。
この夜、アトリウムでは、音楽と、ダンスで大盛り上がり♪
ディスコ会場のようでした。
早々と部屋へ戻った私たちは、下船の準備です。
各部屋に配られる、タグに名前と電話番号書いて、部屋の外へ出しておきます。
明日着る服や、貴重品など、
間違っても、しまわないように、気を付けてくださいね。
マナはやらかしたので・・・(笑)
次回は下船の様子とトラブルにあったご報告です。
ブログをご覧の方にも、起こりえることなので
是非とも、読んでいただきたいです。